業界トレンド

真夏の夜の災難

熱帯夜が続くお盆休みに訪れた災難を紹介したい。災いの主である珍客は、深夜2時半ごろ、エアコンを効かせ涼しい部屋で熟睡していた筆者を襲った。

訪問者の羽音とガサゴソという動きに驚いて飛び起きた。暗い部屋で羽虫が右耳に入り込んだらしい。懐中電灯を右耳にあて誘い出そうと試みた。

以前、取材先のタイの山奥で右耳に羽虫が入り込んだことを思い出した。虫は灯りに誘われる性質。懐中電灯を照らすと、耳穴からテントウムシがすっと飛び出して事なきを得た。この対処法は椎名誠の「あやしい探検隊」シリーズの中で知った。

深夜の救急車、珍客は?

テントウムシはすっと飛び出した

今回は懐中電灯ではきかず虫はどんどん奥へ入り込む。不快感極まりない蠢きだ。掃除機で吸引したがダメ。いっそ殺虫剤で、と考えたが思い直した。鼓膜でも破られたら大変だ。

救急車を呼んで病院へ。右耳の鼓膜の上に、仰向け状態のハエをスコープで確認。「このヤロー!」。麻酔液を注入し吸引器で取る。鼓膜は傷つかず処置は無事終了した。

耳に虫が入ったら、まず懐中電灯。ダメなら救急車で病院へ行く。①掃除機の吸引は鼓膜が破れる危険性がある、②耳穴に殺虫剤を注入すると、皮膚がただれたり虫が暴れて鼓膜が傷つく恐れがあるので、絶対しないようにと医師に釘を刺された。

ハエやその他の虫がいそうな仕事現場では、耳隠しが着いたヘルメットを着用するか、ヘルメットの下にタオルで頭から頬被りして耳を守ってほしい。虫が耳に棲む気持ち悪さは生きた心地がしない。

卯月 祥

卯月 祥

投稿者の記事一覧

IT専門誌「月刊通信ジャーナル」編集長、IT専門誌「モバイルインターネット」(リックテレコム)広告部長、「季刊ママ@com」(フレーベル館)編集長、「男の隠れ家」(あいであ・らいふ)広告部長などを経てフリーランスのITライターとして独立。
IT業界を中心に、旅行、音楽、料理など幅広い業界の取材もこなす。

関連記事

  1. ネット時代の地域店の「生き残り策」探る
  2. 地域店ビジネスと顧客を再定義
  3. EC時代の新たな店づくりとは
  4. 三菱、テレビ事業を大幅に縮小
  5. コロナ禍で最強の掃除機目指す
  6. 本格寒波で石油ファンヒーターが復活!
  7. 飽和市場にあえて参入、象印の皮算用
  8. 2025年問題と「階段リフト」

地域店ドットコム運営元

株式会社ブレインズ

ブレインズのコンサル

地域店 コンサルティング

おすすめ記事

前代未聞の合展&バスツアー

売上目標0円、合展ではなく勉強会に1月29日、全国津々浦々から地域家電店の精鋭80以上の店…

最近の投稿

PAGE TOP