業界トレンド

迫る「総額表示」の義務化

家電市場は昨年に引き続き年初も順調に推移している。今年1月の実績も前年同月比107.9%(GfKジャパン、金額ベース)となった。ただ、この動きに水を差しそうなのが、4月1日にスタートする家電製品価格の「総額表示」義務化の動きである。

商品やサービスの価格に消費税分を加えた「総額表示」だ。消費税率を5%から8%に引き上げる前の2013年10月に施行された「特別措置法」(条件付きで税抜き価格での表示を認める法律)が今年3月で失効するのに伴い施行されるもの。

現在、「税抜き価格+税」という形式で表示している場合、4月から税込みの総額表示となる。チラシだけでなくホームページや陳列棚、プライスカードなどの価格を変更する必要がある。

値上げのような印象を持たれかねない

消費者にとっては支払う価格が一目で分かり他店との比較がしやすくなる。一方、販売店にとっては値上げのような印象を持たれかねず、売り上げに影響するのでは、と懸念する声が強い。家電市場では2019年10月1日、消費税率が8%から10%に2%引き上げられただけでも家電消費に大きく影響したからだ。

ヨドバシカメラは義務化前から「総額表示」

では、どのような表示になるのか。国税庁HPに掲載されている具体的な表示例を示そう。

例えば、次に掲げるような表示が「総額表示」に該当する(例示の取引は標準税率10%が適用されるものとして記載)。

・11,000円

・11,000円(税込)

・11,000円(税抜価格10,000円)

・11,000円(うち消費税額等1,000円)

・11,000円(税抜価格10,000円、消費税額等1,000円)

総額表示では、支払総額である「11,000円」さえ表示されていればよく、「消費税額等」や「税抜価格」が表示されていても問題はない。

例えば、「10,000円(税込11,000円)」とされた表示も、消費税額を含んだ価格が明瞭に表示されていれば、「総額表示」に該当する。

なお、総額表示に伴い税込価格の設定を行う場合において、1円未満の端数が生じるときには、その端数を四捨五入、切捨て又は切上げのいずれの方法により処理しても差し支えない。

八巻 潔

八巻 潔

投稿者の記事一覧

株式会社ブレインズ代表
1979年「電波新聞社」に入社。
1996年家電・IT関連の出版社「リック」に入社。
「技術営業」「IT&家電ビジネス」編集長を経てリック専務取締役。
「ヤマダ電機に負けない 弱者の戦い方」(2008年)「家電製品アドバイザー試験 早期完全マスター」(2001年~2013年)などを出版。
2014年家電業界のジャーナリスト&コンサルタントとして独立。
2016年株式会社ブレインズ設立。

関連記事

  1. 前半戦の家電市場「晴」、後半戦は「曇り」
  2. 3者の備えが「ニューノーマル」
  3. プロの電器店が選ぶベスト家電、有力地域店73店が回答、部門別のト…
  4. 「困りごとサービス」失敗の3大要因とは
  5. 本格寒波で石油ファンヒーターが復活!
  6. ニトリ、家電市場に本格参入
  7. コロナ禍の室内換気のススメ
  8. パナ、ドラム式の受注停止

地域店ドットコム運営元

株式会社ブレインズ

ブレインズのコンサル

地域店 コンサルティング

おすすめ記事

前代未聞の合展&バスツアー

売上目標0円、合展ではなく勉強会に1月29日、全国津々浦々から地域家電店の精鋭80以上の店…

最近の投稿

PAGE TOP