業界トレンド
-
真夏の夜の災難
熱帯夜が続くお盆休みに訪れた災難を紹介したい。災いの主である珍客は、深夜2時半ごろ、エアコンを効かせ涼しい部屋で熟睡していた筆者を襲った。訪問者の羽音とガサゴソという動きに驚いて飛び起きた。暗い部屋で羽虫が右耳に入り込んだらしい。…
-
テレワークの落とし穴
新型コロナウイルスの感染再拡大を受けて、政府はテレワークで働く社員の割合を7割まで高めようとしてい…
-
3者の備えが「ニューノーマル」
梅雨の終盤、ここ数年我が国の定番となった異常気象による豪雨災害が熊本県をはじめ鹿児島、福岡で発生し…
-
コロナ禍で人気の調理メニューとは
家電市場はコロナ禍で内食を楽しむ調理家電の動きが活発になっている。そうした中で、どのような調理メニ…
-
4月は新築物件、世帯消費支出とも最悪
国交省は4月の「建築着工統計調査」を公表した。新設住宅着工戸数は6万9,162戸(前年同月比12.…
-
都市型量販は惨敗でも地域店は健闘
-
コロナ禍で新「ビジネス」始動
-
コロナ禍で急伸の意外な商品とは
-
今、最も懸念されるコロナと併発の「巨大地震」
-
地方活性化のカギを握る「第三の人口」