業界トレンド

「部屋干し」に優れた除湿機とは

梅雨が近づく中、洗濯するにしても外干しできず、部屋干ししても臭いが気になる季節になった。近年は天候異変が続き、天日干しだけで洗濯物を乾かすことは難しい。しかもコロナ禍で在宅時間が増え、洗濯する頻度や部屋干しする回数も増えている。

その「部屋干し」について、ダイキン工業がユニークなアンケート調査「住宅内空気の困りごとと部屋干しに関する実態調査」(2019年4月、首都圏の在住の共働きの核家族世帯400人)を実施した。

場所をとるがトップ

それによると、困っていることについて、トップは「場所をとる」(41.6%)だった。次いで「カラッと乾かない」(41.3%)、「洗濯物が臭くなる」(38.3%)、「時間がかかる」(37.5%)、「部屋がジメジメする」(32.4%)と続いた。アンケート結果によると部屋干しの困りごとは、「場所」「湿度」「臭い」の3点に集約されそうだ。

こうした困りごとをクリアする除湿機を探った。第一に挙げられるのがパナソニック「F-YHTX90」。まず、注目したいのが形状だ。従来モデルの構造を見直し、高さ約33.5㎝の低背設計を実現したのが大きな特徴。写真のように洗濯物の真下に設置できる画期的な商品だ。

パナソニックの「F-YHTX90」

水分は重力で下に移動するので下から風をあてると乾きやすくなる。両端に長い衣類を配置し、下部に空間を作ることで風を通りやすくする「アーチ干し」の利点も活かせる。さらに、「ナノイーX」を搭載しており、部屋干しのもととなる菌を除菌し部屋干し臭を抑制する。

消臭スピードを1.5倍にアップ

衣類乾燥スピードの速さを謳っているのがシャープの「CV-NH140」。梅雨期でも約2kg相当の衣類を約64分で乾かせるのが大きなセールスポイントである。

ハイブリッド式を採用しているので、洗濯物が乾きにくい梅雨や台風の時期でもスピード乾燥を実現。さらに「広角ワイドルーバー」を搭載し、風を幅広く送り届けられることも乾燥スピードのアップにつなげている。

「真上干し」や「2段干し」などさまざまな部屋干しのパターンに対応できるのが広角ワイドルーバーの利点。床上や天井付近などに向け、左右約165cmの広範囲に乾いた風を当てることで、上下2段干しにした洗濯物もしっかり乾燥できる。

消臭・菌抑制効果を高めるため、CV-NH140ではシャープの除湿機では初めて高濃度「プラズマクラスター25000」を搭載。部屋干し時に気になる「付着生乾き臭」の消臭スピードを従来機に比べて約1.5倍もアップさせた。

気象庁によると5月の降水量はほぼ平年並みだが、6月は太平洋高気圧が張り出し大雨おそれもあるという。

八巻 潔

八巻 潔

投稿者の記事一覧

株式会社ブレインズ代表
1979年「電波新聞社」に入社。
1996年家電・IT関連の出版社「リック」に入社。
「技術営業」「IT&家電ビジネス」編集長を経てリック専務取締役。
「ヤマダ電機に負けない 弱者の戦い方」(2008年)「家電製品アドバイザー試験 早期完全マスター」(2001年~2013年)などを出版。
2014年家電業界のジャーナリスト&コンサルタントとして独立。
2016年株式会社ブレインズ設立。

関連記事

  1. 「新型コロナウイルス検定」で安心と笑顔を
  2. 寒いこの冬 賢く節電し上手にポイントを稼ぐ
  3. コロナを理由に解雇
  4. 4月は新築物件、世帯消費支出とも最悪
  5. 3者の備えが「ニューノーマル」
  6. 収束の「春」遠からじ
  7. コロナ禍で注目の洗濯機とは
  8. 薄型テレビ「販促手法」に変化

地域店ドットコム運営元

株式会社ブレインズ

ブレインズのコンサル

地域店 コンサルティング

おすすめ記事

前代未聞の合展&バスツアー

売上目標0円、合展ではなく勉強会に1月29日、全国津々浦々から地域家電店の精鋭80以上の店…

最近の投稿

PAGE TOP