地域家電店

コロナ前とコロナ後の家電業界

 コロナ前とコロナ後では世界の景色が一変すると言われる。ビジネスの世界ではアナログからデジタルへと一気に加速する「デジタルシフト」が鮮明になるだろう。

デジタルシフトによって、どういった活動が衰退し、普及するかという視点で家電業界の変化を考えてみた(衰退⇒普及)。自店はどのように変化しているのだろうか、あるいは変化しなければならないのか。ウイズコロナの大きな課題として、下記の項目をチェックしてほしい。

(1)モノビジネス(売買差益ビジネス)

⇒ソリューションビジネス(困りごとサポート)

(2)リアルイベント(合展/個展)

⇒バーチャルイベント(ライブコマースなど)

(3)御用聞き(訪問販売)

⇒デジタルマーケティング

(4)メーカー/販社の営業マン

⇒メーカー/販社のオンライン営業

(5)アナログの顧客管理(紙の顧客台帳)

⇒デジタルの顧客管理(デジタルツールを活用した顧客管理)

(6)サービスの無償化

⇒サービスの有償化

(7)オフライン会議/セミナー/研修

⇒オンライン会議/セミナー/研修

(8)実店舗(リアル店舗)

⇒仮想店舗(ネット販売)

(9)現金商売

⇒キャッシュレス

(10)モノづくり(プロダクトアウト)

⇒モノづくり(ユーザーイン)

(11)BtoC

⇒DtoC

(12)単品家電

⇒IoT家電

DtoCとは何か

Dto Cによりメーカー直販が増える

ちなみに、(11)のDtoC(Direct to Consumer)とは、メーカーが直接消費者とやり取りし、自分たちの商品を販売するビジネスモデルである。メーカーにとっては中間業者を介さないので、利益率を大幅にアップでき、広告費用なども抑えられる。

最近のDtoCのトレンドは、中小メーカーや個人メーカーの参入が活発になっている点だ。SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス、交流サイト)を活用しながらユーザーを増やし、口コミなどによって売り上げを伸ばしている。

中小メーカーが取り組む利点は、大手とは違って小ロットから生産できる点にある。しかも、消費者評価や消費者ニーズなどのデータが直接入手できるので、中小でも新たな商品開発にチャレンジできるという利点がある。

八巻 潔

八巻 潔

投稿者の記事一覧

株式会社ブレインズ代表
1979年「電波新聞社」に入社。
1996年家電・IT関連の出版社「リック」に入社。
「技術営業」「IT&家電ビジネス」編集長を経てリック専務取締役。
「ヤマダ電機に負けない 弱者の戦い方」(2008年)「家電製品アドバイザー試験 早期完全マスター」(2001年~2013年)などを出版。
2014年家電業界のジャーナリスト&コンサルタントとして独立。
2016年株式会社ブレインズ設立。

関連記事

  1. コロナ禍で評判の電気屋ソング
  2. コロナ対策、顧客ファースト」に活路
  3. NTTも「困りごと対応」で起死回生
  4. ソリューションで「100店舗構想」の地域店
  5. 小規模事業者持続化補助金のススメ
  6. チラシでコロナウイルス対策を
  7. オリンピック後の小規模店の対処策
  8. なぜ、コスモスべリーズは強いのか

地域店ドットコム運営元

株式会社ブレインズ

ブレインズのコンサル

地域店 コンサルティング

おすすめ記事

前代未聞の合展&バスツアー

売上目標0円、合展ではなく勉強会に1月29日、全国津々浦々から地域家電店の精鋭80以上の店…

最近の投稿

PAGE TOP