IoT家電

連載「IoT家電」集中講座③ 家電の開発・サポートが変わる

ユーザーが使うだけでなく、IoTでは故障や誤った使用方法などの情報もインターネットを通じてメーカーに蓄積されます。

故障前にメンテナンスの必要性をユーザーに通知する、メーカーの商品開発に情報を役立てるなど、家電を急速に進化させます。すでに、エアコンでは、修理スタッフがタブレット端末を用いて室外機のデータを把握できるようなモデルも販売されています。

また、複数の家電がネットワークでつながっていれば同じ時間帯に使っている家電なども分かります。つまりユーザーの生活スタイルに基づいた、家電のより賢い使い方や、複数の家電を組み合わせた便利な使い方を提案することも可能になっているのです。

メーカーはユーザーに使われていない機能は改善したり省いたり、逆に使用頻度の高い機能をブラッシュアップさせるなど、よりユーザーライクな開発を行っています。

IoTで献立に悩まずに調理

シャープの新モデル

シャープが2020年6月に発売したウォーターオーブン「ヘルシオ」の新モデルでは、本体正面に業界初という4.3型の「AIパネル」を搭載しました。独自のクラウドサービスによって、各家庭の食事スタイルに合わせた最適なメニューを分かりやすく表示するためです。

クラウドサービスによって、本体では「いつものメニュー」と「おすすめメニュー」の2つを表示できます。特に、おすすめメニューでは、各家庭の調理履歴を参考に、季節や時間帯に応じたメニューを提案します。

例えば、魚料理をよく作る家庭では、旬の鮮魚情報から「ぶりの塩焼き&小松菜のサッと煮」、鶏肉料理をよく作る家庭では「鶏肉のBBQソースグリル焼き&焼き野菜」など、見るからに美味しそうなメニューがAIパネルに表示されます。

パネルを通じて簡単に調理できるのがポイントです。しかも、AIの学習効果によってユーザーが使えば使うほど料理の奥行きが広がる「サプライズ家電」。「毎日の献立に悩む」主婦からの強い支持を得ています。

川添 聡志

川添 聡志

投稿者の記事一覧

2004年家電・IT関連の出版社「リック」に入社。
「IT&家電ビジネス」編集長。
家電量販企業の店長研修やメーカー研修、機関投資家向けセミナーなどの講師としても活動。
2013年大手家電量販企業に入社。
営業企画部、経営企画部、プロジェクトチームのリーダーも兼務。
2018年家電コンサルティング&ライターとして独立。

関連記事

  1. 【第4回】IoT家電の基本のき
  2. 【第1回】IoT家電の基本のき
  3. 【第2回】IoT家電の基本のき
  4. 連載「IoT家電」集中講座
  5. 連載「IoT」家電集中講座⑧ IoTを導入するための基礎知識
  6. コロナ禍で注目のエアコン機能
  7. 連載「IoT」家電集中講座⑥ 情報の入力を支えるセンサー技術 (…
  8. 連載「IoT家電」集中講座⑤ IoTを支える技術(2)

地域店ドットコム運営元

株式会社ブレインズ

ブレインズのコンサル

地域店 コンサルティング

おすすめ記事

前代未聞の合展&バスツアー

売上目標0円、合展ではなく勉強会に1月29日、全国津々浦々から地域家電店の精鋭80以上の店…

最近の投稿

PAGE TOP